両親の仕事の都合で海外で育ち、中学生になるころに日本に帰国することになりました。
長年住み慣れた土地を離れるのはとても不安でしたが、それ以上に心配だったのがどうやって学校に馴染むかです。
私の場合は周囲の環境が英語だったこともあり日常会話は英会話がメインで、日本語は自宅で使う程度でした。
両親や家族との会話は日本語で行っていましたが、あまり他の日本人とは交流をしていなかったので正しい日本語かどうかの自信はありません。
言葉は慣れれば大丈夫と両親は言ってくれますが、それでもやはり不安なものは不安です。
そこで私の場合は中学受験の帰国子女枠を利用することになりました。
昨今では日本の中学校でも帰国子女枠を設けているところが増えており、それであれば安心して英語で受験することができます。
もちろん私以外にもたくさんの帰国子女が合格を目指しているため入学は簡単ではありませんが、一般的な公立中学に進学するよりも安心だろうと両親と共に考えて受験を決めました。
帰国子女枠での中学英語受験では、英語エッセイの提出などが求められます。
私は日常的に英会話は使用していましたが文章を書くのは得意ではありません。